スポンサーリンク

ASUSのスマホ(Zeonfone)をメーカ修理に依頼する方法!

スポンサーリンク

「Zenfone」は、台湾メーカーのASUS(エイスース)から販売されているスマートフォンですが、いざ故障してしまった際にどの様に修理依頼をすれば良いか迷ってしまう事はありませんか。

ドコモや、au、ソフトバンクといった国内キャリアから販売されているスマホの場合には、当然、キャリアの公式ショップ持ち込みを行えばよいですが、通信回線(SIM)をMVNOで契約して、ネットショッピングなどでスマホ本体を購入した場合、どうしたら良いか迷ってしまいますよね。

私は、今年の夏に、このスマホが故障してしまい、保証期間ギリギリにASUSへ修理依頼しました。その際の情報をご紹介したいと思います。

スマホがいざ故障してしまうと、焦ってしまうかと思いますので、是非、参考になさってください。

スポンサーリンク

故障した場合の修理方法

今回のスマホが故障した状況は、

  スクリーンがブラックアウトしたまま表示されない

という状況でした。

バッテリーや充電関連の問題かと思い、1日充電ケーブルを接続してみましたが、状況が変わらない状況でした。幸いな事に、ギリギリ1年の保証期間内であったので、直ぐにASUSへ連絡して修理してもらう事にしました。

ASUSスマホを修理する方法は、5種類あります。

  1. ASUSサポートセンターへ電話依頼
  2. ASUSサポートセンターへメール依頼
  3. ASUSサポートセンターへチャット問い合わせ
  4. オフィシャルストア「ASUS Store Akasaka」へ持ち込み修理
  5. 街のスマホ修理業者へ依頼する

今回は、「1.ASUSサポートセンターへ電話依頼」の方法を紹介しますが、特に、修理を急がない人は、メールやチャットでの依頼をされても良いと思います。

「4.オフィシャルストア」に関しては、2018年にオープンした国内唯一のASUSオフィシャルショップで、 東京都港区赤坂にありますので、都内にお住まいの方以外はいくのが難しいと思います。

また、故障修理での来店に関しては1週間前に事前予約をしなければならず、預かり修理となる為、後日引き取りに来るか、郵送での引き取りとなりますので、あまり、便利なサービスとは言えません。

「5.街の修理業者へ依頼する」については、一度、修理に出してしまうと、メーカー保証が効かなくなりますし、信頼できる業者を選ぶのも難しいかと思います。

ただし、メーカーで有償修理になる場合に比べて、安くなる傾向がありますが、ASUSのスマホを修理してくれる業者は、まだ少ない為、価格競争力が働いていないせいか、他のメーカーよりも若干高い傾向にあります。

上記のことからも、私の場合には、ASUSへ電話での修理依頼をする事にしました。

スポンサーリンク

ASUSへの修理依頼方法(電話依頼)

ASUSへの電話連絡

ASUSへの修理を依頼する場合、事前に準備して置いた方が良い情報としては、「シリアルナンバー(S/N)」「購入年月日」 です。

また、電源関連の可能性がある場合は、かならず、純正の充電アダプターと充電ケーブルを使うように指示されますので、事前に手元に準備をしておきましょう。

故障修理の依頼は、電話・メール・チャットがありますが、保証期間ギリギリといのもあり、今回は、電話で早めに依頼する事にしました。

電話の問い合わせ先は、無料のフリーダイヤルがありますが、携帯電話での問い合わせの場合、 20秒ごとに10円の料金がかかります。我が家には、携帯電話しかないので、その様な方は、時間短縮の為に、事前に接続後のプッシュ操作(自動音声ガイダンスの選択番号 )を把握しておくと良いと思います

  • ガイダンス1(問い合わせの種類)・・・ 購入後の技術的なお問い合わせ :2番
  • ガイダンス2(製品の種類)・・・ Zenfone/ZenWatch/Nexsus Player :3番
  • ガイダンス3(依頼内容)・・・ 修理受付や製品のトラブル :2番

自動音声ガイダンスの選択番号は、2-3-2となります。それぞれの番号は、アナウンスが終了する前に、押して構いませんので、アナウンスが切り替わり流れ始めてからプッシュしてください。

コールセンターの人は、明らかに、台湾の方と思われます。

電源関連の可能性がある場合には、必ず、純正の充電器・ケーブルで、充電操作をさせられたり、パソコン等に接続して、充電操作をさせられるようです(実は、昨年度、私の妻のスマホも故障修理依頼をした為、その辺りの対応は、お決まりの様でした)。

最後に、純正の充電器・ケーブルで、充電して1日間待つように指示を受けますが、事前に同環境で充電済であれば、ここでしっかりと「既に、純正の充電器・ケーブルで、1日、充電しています」と言い切りましょう。そうしないと、再度、最初から電話で依頼する事になります。

修理が必要と判断されると、名前、電話番号、メールアドレス、住所を聞かれます。宅配便での受け取り日程を調整します。

その際、2点の念押し確認があります。

1つ目は、無償修理対象にならない場合には、費用が発生する

2つ目は、初期化に同意

という事です。

ASUSへの修理品の発送

充電のみの問題で、スマホ操作ができる場合には、データの退避を行ってください。ほぼ確実に、メーカー修理の際にデータ初期化されてしまいます。

パスワードや指紋認証を解除しておくように言われますが、修理員での悪用を心配される場合には、自ら工場初期化をされておいた方が良いと思います。今回の私の、故障状態は、スマホ操作が出来なかったのでそのまま送付しました。

購入時の化粧箱がある場合には、それに詰めていただくのが一番良いと思います。なければ、新聞紙などでぐるぐる巻きにして、商品の購入日を証明する領収書を同封してください。引き取りに来た、宅配便業者の人には「こちらでエアーキャップ梱包します」と言われました。

今回は、佐川急便が引き取りに来ましたので、伝票番号を確認すると、荷物の配送状況が確認できました。

修理状況の確認

修理依頼状況は、ASUSのホームページの最下部にある、「修理・お預かり品の状況確認」から参照する事が可能です。

修理状況の確認には、修理受付番号か、シリアル番号が必要になります。化粧箱ごと、送付してしまうと、シリアル番号がわからなくなってしまう為、事前に、メモを取っておきましょう。ただし、表示に関しては、かなりいい加減な感じでしたので、目安程度と考えてください。

修理完了

今回は、無事に、無償修理となりました。

ただし、LCDパネルの修理とありましたが、しっかりと、スマホは初期化されていました。

今回の修理にかかった日数は、下記になります。

  • 8月10日 修理依頼
  • 8月12日 修理品受け取り
  • 8月19日 修理受付
  • 8月22日 作業完了
  • 8月26日 修理品到着

修理品には、下記の様な修理報告書が添付されていました。

スポンサーリンク

まとめ

ASUSのスマホ修理をメーカー修理に出した場合、ほぼ、確実にデータは削除されてしまうようですので、日々のバックアップをお忘れなく。クラウドストレージや、外部SDカードに写真などを保管しておく設定をおすすめします。

最近のスマートフォンは、技術変化が速いため、高いスマホを長期間利用するより、多少の故障を覚悟して格安スマホを短期間で買い替えた方が良い様に思います。

コメント