スポンサーリンク

【新カード対応】Kyashの上手な使い方!ただのプリペイドカードじゃない優れた機能

スポンサーリンク

Kyashの新カード(Kyash Card)の発行が始まりました。

ますます、安心、使いやすくなったKyash Lite / Kyash Cardについて、メリットと申請方法について紹介します。

様々なクレジット会社や銀行等から、プリペイドカードが発行されてきていますが、クレジットカードと同じく、色々な種類があったり、そもそも、クレジットカードがあるんだから必要無い、と思っていませんか。

しかし、プリペイドカードは、クレジットカードと同じ便利さを持ちながら、クレジットカードとは異なるメリットがるんです。

特に、今回、紹介するKyashの特徴をうまく活用すると、クレジットカードよりお得な使い方がでますので、この記事を参照して、是非、利用してみてください。

Kyashの上手な使い方
スポンサーリンク

プリペイドカードとは

プリペイドカードは、読んで字のごとく、

   プリ(=事前に)+ペイド(=支払い)+カード(=磁気カード)

です。

つまり、プリペイドカードは事前に一定金額を払いしておき、クレジットカードと同様な磁気カードに情報を紐づけて置き、その金額の範囲まで、商品やサービスを購入する事ができるカードです。

この表現をつかって、通常のクレジットカードは、

   ポスト(=後で)+ペイ(=支払う)+カード(=磁気カード)

とも言うことがあります。

つまり、クレジットカードは、所有者の信用範囲内で、一定金額以内の商品やサービスを購入した後(=事後)で、その金額を支払うカードです。

その他、デビットカードというがありますが、銀行預金口座から即時引き落とされるカードの事を言います。

デビットは、英語で、借り方・負債ですが、個人的には、あまりピンと来ませんね。( 今回の説明には、あまり関係せず、比較対象にもならない為、あまり触れずにいきます)

今回、紹介するKyashは、プリペイドカードに相当するカードになります。

それでは、もう少し、プリペイドカードについて、説明していきます。

プリペイドカードの特徴

プリペイドカードは、事前に支払いを行うというだけでなく、副次的な特徴が生まれます。

  • 事前に支払いを行う為、支払いできないほど、商品を買いすぎることが無い
  • 紛失・盗難したとしても、事前に支払った金額以上の損失が無い
  • なんらかの原因で、クレジットカードを保有できない人も発行する事ができる
  • 海外旅行やインターネットショッピングなどでの悪用や、カード番号漏洩での被害を下げられる

クレジットカードとの比較

クレジットカードと、使い分けを行う為に、一般的なクレジットカードとの比較をしてみます。

 クレジットカードプリペイドカード
カード発行時信用審査あり信用審査なし
金額の支払い方法事前に銀行口座を設定現金・銀行・クレジットカード
利用可能額信用審査により利用限度額ありチャージ金額まで利用可能
支払いタイミング後日、月一回の口座引き落とし商品購入時にチャージ額から
維持費年会費がかかるものが多い一般的に年会費はかからない

クレジットカードも、プリペイドカードも、様々なものがありますので、あくまで一般的な内容と理解してください。

スポンサーリンク

Kyash(キャッシュ)とは

Kyashは、物理的な磁気カードすら発行を必須とせず、スマホアプリだけで、直ぐに発行できる、プリペイドカードの一種です。

それでは、詳しく説明していきます。

Kyashの特徴

Kyashには、他の一般的なプリペイドカードと異なる、様々な特徴があります。

スマホアプリを、クレジットカードの代わりとして利用する為、プリペイドカードの特徴である、事前審査を行わないだけでなく、本人確認もせず(バーチャルカード・Kyash Card Liteに限る)に、即時に発行出来ることが最大の特徴です。

さらに、その支払い額に応じて、0.5%~1.0%のポイント還元が付きます。ポイントは、さらに、Kyashへのチャージする事が可能です。キャッシュレスポイント5%とは、別です。

2020年2月に、Kyash Cardが発行され、従来のKyashは1%から0.5%に還元率が落ちました。1%還元を目指す人は、Kyash Cardの発行をお薦めします。

Kyashへのチャージ方法は、コンビニやセブン銀行ATMなどで直接現金チャージする他、銀行ATM(ペイジー)やクレジットカードから、スマホ操作のみで、チャージする事も可能です。

ここで、お気づきでしょうか?

クレジットカードからチャージ可能ということは、クレジットカードも貯める事が出来るため、直接クレジットを利用するときと同じ支払い方で、ポイントを二重に貯める事が出来ます。

Kyashは、VISAから発行されていますので、VISAプリペイドカードの扱いになります。

Kyashの種類

カードの種類は、大分類として、バーチャルカードと、リアルカード の2種類のタイプがあります。

バーチャルカードは、

前述のスマートフォンのアプリケーションに、クレジット番号に相当する16桁識別番号や、シークレットコードなどが表示され、インターネットショッピングなどを行えるカードになっています。

Kyash Card Virtualと呼びます。

Kyashバーチャルカード

リアルカードは、

通常のプリペイドカードと同様に、実店舗のレジで利用できる、物理的なカードです。

Kashリアルカード

リアルカードは、さらに、ICチップの搭載有無により、Kyash Card と、Kyash Card Liteの2種類にわかれます。

  • ICチップ搭載型:Kyash Card
  • 磁気ストライプ型(ICチップ非搭載):Kyash Card Lite

各タイプの主な違いは、下記となります。

 Kyash CardKyash Card LiteKyash Card Virtual
ICチップ搭載非搭載
Visaタッチ対応未対応
利用範囲国内外店舗・ネット国内店舗・ネットネットのみ
1回あたり決済上限30万円5万円3万円
(本人認証なし:5千円)
1か月あたり決済上限100万円12万円12万円
(本人認証なし:2万円)
ポイント還元1%0.5%0.5%
発行手数料900円300円無料
本人確認必要不要不要
スポンサーリンク

Kyashの発行方法

バーチャルカード(Kyash Card Virtual)の発行方法

スマートフォンに、Kyashアプリをインストールし、メールアドレス・電話番号の入力するだけで、直ぐに発行する事が出来ます。

年会費は無料です。

リアルカード(Kyash Card Lite)の発行方法

バーチャルカードに加えて、住所・氏名を入力したうえで、郵送でカードが送られてきます。郵送にかかる時間は、マチマチのようですが、私は、2週間程度で発行されてきました。

バーチャルカードを発行したあと、リアルカードを発行する事も可能です。

その場合は、リアルカードを発行後、Kyashアプリで受け取り操作をした段階で、カード番号は、同じものになります。

年会費は無料ですが、発行手数料(300円)がかかります。
※以前は、発行手数料が無料でしたが、Kyash Card発行後は、有料となりました。

リアルカード(Kyash Card)の発行方法

Kyash Cardの発行方法は、後述していますが、Kyash Card Liteに加えて、本人確認書類の提出が必要になります。

本人確認書類は、運転免許証・パイナンバーカード・パスポートなどを、写真で送るだけになりますので、郵送などの手続きは必要ありません。すべて、スマホでの操作で、発行手続きが完了します。

※詳細な手順は、記事の後半に記載していますので、最後まで、ごらんください。

年会費は無料ですが、発行手数料(900円)がかかります。

スポンサーリンク

Kyashの使い方

バーチャルカード(Kyash Card Virtual)の使い方

基本的には、通常のクレジットカードと変わりませんが、磁気カードがありませんので、インターネットショッピング専用と考えてください。

普通のクレジットカードと同じ支払い手順で、 「カード番号」「カード名義」「カード有効期限」「セキュリティコード」を入力するだけで、プリペイドカードという特別な操作は必要ありません。

1つだけ、注意しなければならないのは、「カード名義」は、KYASH MEMBER」にする必要があります。

カード番号については、簡単なコピー機能がありますので、スマートフォンでネットショッピングを行う場合には、リアルカード以上に便利で、ミスが起きにくいです。

Kyash Card Liteには、1日と1月での利用限度額があります。

バーチャルカードの利用限度額は、

1回/1日のご利用限度額:3万円
1ヶ月のご利用限度額:12万円

です。

リアルカード(Kyash Card,Kyash Card Lite)の使い方

リアルカードは、実店舗で使うためのカードですが、インターネットショッピングでも、バーチャルカードと同様に利用する事も可能です。

リアルカードは、VISAプリペイドカードであるため、VISA加盟店でクレジットカードが扱えるお店なら基本的に利用すること可能な為、かなり幅広い店舗で利用ができます。

ただし、Kyash Liteのリアルカードには、ICチップが搭載されていません。磁気ストラップカードのみとなりますので、サインレスの店舗でなければ、直筆サインが求められる事があります。これは、特にカードが怪しいからというわけではなく、Kyashは暗証番号の登録がないので、その代わりの本人確認手続きです。

Kyash Cardの利用限度額は、

1回/1日のご利用限度額:30万円
1ヶ月のご利用限度額:100万円

です。

Kyash Card Lite の利用限度額は、

1回/1日のご利用限度額:5万円
1ヶ月のご利用限度額:12万円

です。

スポンサーリンク

Kyash Cardのメリット・デメリットまとめ

それでは、1年間つかって分かった、Kyash Cardのメリット・デメリットについて説明します。

Kyashのメリット
  • 審査不要ですぐに発行できる
  • クレジットカードと合わせて、ポイント二重とりが可能
  • 最大ポイント4重どりが可能
  • プリペイドカードならでは、紛失・盗難に対する安全性に加えて、利用限度額が設定
  • リアルカードでも支払いの都度、直ぐに履歴が確認できる
  • 不正利用に気づいたら、スマホアプリで直ぐに使用を止める事が出来る(ロック機能)
  • QuickPayと紐づけられるため、お財布が含まらない
  • チャージ方法の種類が豊富(現金・銀行・クレジットカード)
  • クレジットカードでの自動チャージができるため、残高不足を気にする必要が無い
  • 指定金額でチャージできる為、クレジットカードチャージ額に端数が発生しない
  • 個人間の送金ができる
  • 年会費は無料(2020年2月現在)

特に、意外にみなさんが気づいていないメリットですが、私が、お気に入りなのは、次の2点です。

1点目は、 リアルカードでも支払いの都度、直ぐに履歴が確認できる。

これは、プリペイド方式のカードであること自身、紛失・盗難時の安全性がありますが、それに加えて、利用限度額の設定や、決済が発生した際に、直ぐにスマホに通知されて履歴として決済先・金額が確認できる為、不正利用に気が付きやすく、スマホアプリでロックが可能ですので、非常に安心です。

定期券と一緒に、パスケースに格納して、ポケットに入れておくことで、いちいち、お財布を出し入れする必要が全くなくなりました

はっきり言って、suicaなどの定期券よりも、紛失したときのダメージは少ないです。

2点目は、 レジットカードチャージ額に端数が発生しない

これは、クレジットカードポイントの仕組みに気が付いていない人も多いのですが、クレジットカードのポイントは、都度支払額単位のポイント還元率と、月額請求額単位のポイント還元率の2種類があり、同じポイント還元率でももらえるポイントは、支払い方法によって変わってきます。

例えば、都度支払単位のポイント還元率が200円に1ポイントというケースの場合、299円と200円では、同じ1ポイントしかもらえません。

つまり、都度支払単位のポイント還元率であるクレジットカードで、299円を100回決済した場合、29,900円で、100ポイントしかもらえないのに対し、同じカードでKyashにチャージした、29,900円で100回決済した場合は、149ポイント(約1.5倍)もらえる事になります。

実は、高還元率のクレジットカードは、ポイント還元率を高く見せる為に、都度支払単位のポイント還元率になっているケースが多く、利用者は得をしている気になっていますが、実効的にポイント還元される金額は、少ない状況が多いです。特に、少額決済には、この様なカードはおすすめしません。

以前は、QRコード決済を利用して、ポイント4重取りができましたが、ほとんどののQRコード決済で、3Dセキュアが対応が必要になってきたため、限定的には、QRコード決済のポイント還元と組み合わせることが可能です。

具体的には、

クレジットポイント
 + Kyashポイント 
 + QRコード決済ポイント 
 + キャッシュレス決済ポイント※

となります。

※キャッシュレス決済ポイントは、消費税緩和の為の一時的なポイントになります。

続いて、デメリットについて紹介します。

Kyashのデメリット
  • カードが全面青色なので、デザイン性が皆無の為、ちょっとダサい
    ※2020年から、Kyash Cardが発行されて、3種類から選べるようになりました。
  • 自動支払機など、暗証番号が必須の場合には、決済ができない
    ※2020年から、Kyash Cardが発行されて、ICチップ搭載されました。
  • 電気代など、定期支払の様なものは、支払い方法として使えない場合がある
  • 本人認証機能は利用できない為、QRコード決済などで利用額の制限がかかる(もしくは、使えない)
スポンサーリンク

新カードKyash Cardについて(2020年初頭に登場)

2020年2月26日から、新カードが発行されました。

ICチップ搭載(暗証番号対応)でサインレスを実現し、Visaタッチ決済にも対応しています。

利用限度額は、従来のKyashカードに比べて大幅に拡大しました。

そして、ポイント還元率は、Kyash Card Liteが1%から0.5%になった代わりに、Kyash Cardは、1%のポイント還元率となっています。

ただし、唯一、残念なのは、本人認証サービス(3Dセキュア)については、現在、対応していないため、QRコード決済との紐づけはできないようです。※2020年3月末までには、Google Pay (QUICK Pay)には、対応との事です。

新カードKyash Card の発行方法(詳細編)

Kyash Cardの発行は、スマホアプリ(Kyashアプリ)から実施しますので、まずは、アプリをインストールしてください。

下記は、既に、バーチャルカードを発行している状態からの発行方法です。

発行手数料が、900円かかりますので、あらかじめKyashにチャージしておきましょう。

1.Kyash Card発行手続きボタンを押す

Kyashスクリーンショット01

2.カードの色を選びます。

Kyashスクリーンショット02

ネイビー・ピンク・シルバーの3種類から選べます。

3.本人確認書類をアップロードします。

Kyashスクリーンショット03

4.本人確認書類を選ぶ

Kyashスクリーンショット04

5.本人確認書類のアップロード

Kyashスクリーンショット05

上記は、運転免許証の場合のアップロード画面です。

タップすると、カメラ起動、もしくは、画像ファイルをアップロードできます。

6.本人確認情報を登録します。

Kyashスクリーンショット06

7.本人確認情報を登録

Kyashスクリーンショット07

8.氏名と現住所を登録します。

Kyashスクリーンショット08

9.氏名と現住所を入力していきます。

Kyashスクリーンショット09

10.注意事項を確認します。

Kyashスクリーンショット10

11.カード所有者氏名の確認に進みます。

Kyashスクリーンショット11

12.カード所有者氏名を入力します。

Kyashスクリーンショット12

アルファベット入力をおこなってください。

13.カード認証番号(PIN)の設定に進みます。

Kyashスクリーンショット13

14.入力内容を確認します。

Kyashスクリーンショット14

15.完了

Kyashスクリーンショット15

これで、カードが届くまで、待つだけですが、発行ステータスについては、アプリで確認することができます。

Kyashスクリーンショット発行ステータス
スポンサーリンク

まとめ

Kyashカードは、従来のプリペイドカードの最大のデメリットである、事前チャージという側面を、スマホをうまく活用させることで、そのデメリットを解消してくれています。

私は、今まで、ポイント還元を期待して、クレジットカードを中心とした支払いを行っていましたが、Kyashが使える所は、ほぼすべてKyashで決済しています。当然、クレジットカードでチャージしていますので、実質的には、クレジットカード支払いですが、手放せない決済アイテムとなっています。

みなさんも、是非、おためしにつかってみようかなと感じたら、今なら、カード発行手数料も無料です。

「クレジットカードが怖い」と、言っていた、私の奥さんも、お気に入りになりつつあります。

なお、頻繁にカードの仕様が変化していますので、詳細な仕様は、本家Kyashサイトを良く参照してから手続きを行ってください。

ちなみに、Kyashに紐づけたクレジットカードがショッピング補償付きであっても、Kyashで購入した商品には、ショッピング補償が付きませんので注意してください。

決済手段によらず、ショッピング補償が充実している、ヨドバシ・ドット・コムもおすすめなので、紹介しておきます。

ブログランキングに参加中!クリック応援よろしくお願いします♪
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
クレジットカード
スポンサーリンク
ご覧いただきましてありがとうございました。
この記事が参考になりましたら、
いいね!をお願いします。
最新情報をお届けします。
SNSへシェアして頂けると嬉しいです。
~得道(とくどう)~

コメント

タイトルとURLをコピーしました